|
水源の森づくり 〜森づくりは道づくりから〜
2007年3月25日(日)

愛林館では、これまで「水源の森づくり」を行い、ボランティアの皆さんと21ha広葉樹林を
育てています。植林前の地拵えに始まり、植林、下草刈り、つる切りと、様々な作業をこれまで行って
きました。
こういう作業にはもちろん人の手が必要ですが、作業をしやすくするためには道が欠かせません。
車で近くまで行くことで、作業の効率も飛躍的に向上します。
今回は、このたび新しく設置した作業道の整備を行います。今年の夏は、この道を使って下草刈りの
作業を行えるようになるでしょう。皆さんどうぞご参加下さい。
■日時:3/25(日)朝9時集合
■場所:水俣市久木野 愛林館水源の森
■集合場所:愛林館
■〈スケジュール〉
9時:集合
9時15分:出発
9時30分:開会・オリエンテーション・作業
12時:昼食
13時:作業再開
15時:終了
(雨天の場合スケジュール変更あり)
■持ち物:作業できる服装(長袖、長ズボン、手袋、しっかりした靴)、水筒、雨具
■申込み:不要。当日朝に現れて下さい。
■参加費:無料
★昼食は愛林館のカレーを600円で食べられます。
★前日夜、当日夜に愛林館に宿泊できます。希望者はご連絡下さい。
お問い合わせ:〒867-0281 熊本県水俣市久木野 1071
愛林館 TEL&FAX 0966−69−0485 (土日祝はレストランも営業中)
|
|
|