| ◆6/5(土) | 
                
                
                  | 9:50 | 
                  集合 | 
                
                
                  | 10:00 | 
                  開会式 | 
                
                
                  | 10:30 | 
                  実習1 田植え   ヒノヒカリを棚田に植える | 
                
                
                  | 12:00 | 
                  休憩・入浴・昼食 | 
                
                
                   | 
                  実習2 久木野のさなぶり料理を味わう (作:久木野村丸ごと生活博物館) 
                  手作り豆腐を料理する。 買った材料はどれくらいある? さなぶり独自のご馳走は? 
                  作り手と同席して、食事の作り方を学ぶ。 | 
                
                
                  | 14:30 | 
                  講義0 霧島食育研究会の紹介(10分)    愛林館の紹介(10分) | 
                
                
                   | 
                  講義1 :農業の基礎の基礎   (講師:沢畑 亨) 
                  私たちの体を作る食べものを生産する農業。その大元の基本的な考え方を確認しましょう。
                  食育は台所や教室だけのものではありません。 | 
                
                
                  | 16:30 | 
                  実習3 畑のがっこう  梅雨時の畑には何がある? | 
                
                
                  | 17:00 | 
                  実習4 「創作 里山のさなぶり料理」    (講師:千葉しのぶ) 
                  いただいた野菜などを使って、新しいさなぶり料理をつくる。 
                  自然の素材をつかったテーブルコーディネートを学ぶ。 | 
                
                
                  | 19:00 | 
                  実習5 「いただきます」の意味を考え食事をいただく。 | 
                
                
                  | 20:00 | 
                  実習6 夜の森の観察(講師:沢畑) 
                  夜の自然林で、ホタルの幼虫などを観察する。 | 
                
                
                  | 21:30 | 
                  実習7 焼酎文化講座(講師:沢畑) 
                  自由飲酒党公認の焼酎講座。 焼酎の歴史・製法・味の違い・おいしい飲み方まで、その奥深さを学ぶ。 九州人なら焼酎の歴史くらい知っていますね? | 
                
                
                  | 22:00 | 
                  入浴・就寝 | 
                
                
                  | ◆6/6(日) | 
                   | 
                
                
                  | 7:00 | 
                  起床 | 
                
                
                  | 7:30 | 
                  実習8 一汁二菜の朝食作り(講師:千葉しのぶ) 
                  棚田の米(ヒノヒカリと香り米)、自家製味噌、友人の納豆(大豆は愛林館製)と野菜を使う。 | 
                
                
                  | 8:00 | 
                  朝食 | 
                
                
                  | 9:00 | 
                  講義2 あなたにとって食育って何? 〜10分で伝える食育の定義〜 
                  あなたの食育活動は、誰に何を伝えたいですか? 
                    1:活動内容  2:目指すもの  3:「食育」とは? | 
                
                
                  | 12:00 | 
                  閉会式  | 
                
                
                  | 12:30 | 
                  解散 |