■HOME>働くアウトドア2012



働くアウトドア 2012

2012年8月1日(水)~14日(火) 



愛林館では、毎年山林労働を体験するための合宿「働くアウトドア」を開催しています。
短い期間ではありますが、山の仕事を体験して、森を育ててみませんか。
屋外で体を目一杯使った後は、とってもおいしい水やビールやご飯を味わえます。


日本一(たぶん)の規模の森づくりに参加しませんか

森林の公益的機能(水源涵養・二酸化炭素吸収・景観・安らぎ・表土保全などなど)は、日本全体で年間70兆円、1ha当たりで279万円(林業白書による)ということです。

森林のうち41%(1千万ha)は人工林ですが、日本の林業にとって苦しい状況が久しく続いています。手入れの行き届いた人工林は、公益的機能は自然林と同様です。しかし、木材価格が15年前の半額になったため、経済合理性に任せていても手入れはされません。森林所有者の多くは、倫理感からお金をつぎ込んで除伐・間伐をしています。

森林の公益的機能を山村はこれまで無料で提供してきましたが、もはや支え切れません。そこで、熊本県でも昨年度から納税者一人あたり年間500円という「水とみどりの森づくり税」を徴収することとなりました。

県民の皆さんに広く応援してもらえることはいいことですが、皆さんは税金の使う先の、森林の実状はどの程度ご存じですか?木材を大量に使う生活や社会、木材の流通、都市生活のコスト、水の行方については?

「働くアウトドア」で実際の作業をしながら、こうした問題を考えてみませんか。

過去にボランティアの皆さんと植えて育てた21haの森林(ボランティアとしてはたぶん日本一広いのでは?)を一緒に育てましょう。
日程
8/1(水)18時愛林館集合    
  2(木)炭焼き(棚田のあかりのたいまつを竹炭に)
  3(金)炭焼き
  4(土)炭焼き・つる切り
  5(日)つる切り
  6(月)全休 夕方(そば打ち) 
  7(火)つる切り・午後 照葉樹林観察
  8(水)つる切り
  9(木)炭出し・川で泳ぐ・夜の照葉樹林観察
 10(金)全休・夕方 豆腐作り
 11(土)つる切り
 12(日)つる切り
 13(月)除伐
 14(火)つる切り(半日)・照葉樹林観察・バーベキュー・たき火バウムクーヘン・鳥の丸焼き
 15(水)解散

参加費 : 無料
食事は参加者で当番を決め、自炊します。
参加資格:
15歳以上で、まじめに森づくりの作業に取り組む方。
性別は問いません。中学生以下は、保護者同伴でご参加下さい。

携行品:
○地下足袋(山林用スパイク付きが最良。なければ農業用の底の厚いもの。鳶用はだめ。底の厚い滑りにくい靴でも可。)
○靴下(地下足袋の場合は先割れの軍足。靴の場合は、ズボンの裾を入れられるような長いもの。)
○作業ズボン(濡れても動きやすいものを。ジャージも適。ツナギ、ジーンズなど厚いものは良くない。)
○長袖シャツ(前開きで白っぽくて薄いものが暑くないので良い。)
○帽子(できれば笠がよい。麦ワラ帽などつばの広いもの。)
○滑り止めつき軍手・タオル・水筒(2リットル以上)・サンダル・小さいザック・雨合羽・着替え・常備薬(かゆみ止め・かぜ薬・胃腸薬など)・健康保険証・その他合宿生活に必要なもの
★汗をたくさんかくので、服は多めにお持ち下さい。

応募方法:
○電話/FAX/郵便/電子メールで、住所・電話番号・氏名・年齢・生年月日・性別・血液型・参加期間を愛林館までお知らせ下さい。
○定員(一晩の宿泊人数20人)になったら締め切ります。定員に満たない場合は前日でも申し込めます。
◆E-mailでのお申込 → airinkan@giga.ocn.ne.jp
その他:
★作業に当たっては傷害保険に加入します。(万一死亡したり後遺症が残った場合は650万円、入院の場合は1日3000円、通院は1日1500円をお支払いします。)
けがや急病の場合、応急処置はしますが、主催者は責任は負いません。補償等も保険以外には致しかねますことをご了承下さい。

★つる切りは、木にからみついたつるを鎌や鋏で切って、木の成長を助ける仕事です。木の陰で仕事をするので、下草刈りに比べればぐんと楽です。

★参加は最短で半日でも可能です。

★肥薩おれんじ鉄道水俣駅からは「みなくるバス」大川行きで57分です。
水俣駅前発 平日8:20/9:20/11:50/14:10/17:30
土日祝日 7:20/12:20/16:40
新幹線の新水俣駅からはバスはありません。タクシーで20分3000円程度です。

★車ならば、熊本市中心部より約2時間半。九州縦貫道八代インターの先から南九州自動車道路へ入り、終点の田浦インターより約1時間です。

★宿舎:水俣市久木野ふるさとセンター・愛林館
〒867-0281熊本県水俣市久木野1071  電話・FAX 0966−69−0485

★現場:・水俣市久木野の寒川地区の「水俣・水源の森」(国有林に愛林館などが広葉樹を植えたところ)・水俣市越小場の水俣市有林(元久木野村の村有林、久木野分収造林組合で木を植えたところ)

○主催/問合せ:水俣市久木野ふるさとセンター・愛林館  電話 0966-69-0485
(営業時間 9時〜5時・土曜も日曜も営業・月曜休館)

○共催:芦北地区林業研究グループ

○協力:水俣市・水俣市久木野分収林造林組合・林野庁熊本南部森林管理署・久木野寄ろ会

○この事業は、熊本県緑化推進委員会の助成を得ています。

お問合せ・お申込:
867-0281 熊本県水俣市久木野 1071 愛林館
TEL&FAX 0966−69−0485 (土日祝はレストランも営業中)

>お問い合わせはこちらから!