■HOME>愛林館沿革



愛林館沿革

                                    ※太字は現在も継続開催しているイベント
1994 9 愛林館落成。
11 沢畑が館長に選ばれ、現在に至る。
1995 2 料理や加工を担当する女性グループ発足。
2 ワッサナ竹下氏によるタイ料理講習会。
3 フォレストモンキーバンドの演奏・宮崎大島田教授の講演・女性グループによる 昼食提供という愛林館初のイベントを開催。
4 山桜鑑賞会を開催。森林関係の初のイベント。
6 蛍鑑賞会始まる。驚くほど多数の蛍に恵まれる。
7 女性グループによりレストランを開業。
8 「働くアウトドア」始まる。以後毎年7、8月に実施。
11 味噌加工が本格的に始まる。
1996 2 第2回「久木野しし鍋マラソン大会」を開催。(第1回は沢畑着任前の94年2月。) 
4 「水源の森づくり」始まる。
8 「KEITA野外コンサート」始まる。以後、毎年8月に実施。
8 「そば打ち免許皆伝」(種蒔きからのそば作り教室)始まる。
9 「水俣 東京展」にて物産販売とミニ講演を行う。
9 この頃よりクッキー作り本格化。
12 トロンボーンカルテットによるクリスマスコンサート始まる。
1997 5 パン製造始まる。
8 市新エネルギービジョン策定委員となる。
1998 1 世田谷区文化振興財団と共同でワークショップ「生まれ変わる水俣から」を開催。
9 神奈川県より法政二中修学旅行来館。以後毎年9月に来館。
11 水俣グリーンツーリズムのモニターツアー開始。
1999 4 水俣市役所・大口市役所合同の新入職員研修。県際交流本格化。
4 KKT「テレビタミン」米作り体験取材開始。
5 ほたるの夕べを開催。
6 アフリカのモノと音展を開催。太鼓ワークショップが好評。
7 会員制の棚田支援制度「大豆耕作団」初めての種蒔き。
10 台風による被害甚大。働くアウトドア参加者が支援に来館。
10 種蒔きから始めるてんぷら教室を開始。
11 棚田音楽祭。以後毎年秋に開催。
2000 3 菜の花料理教室
3 独自企画CD「イノチのミズ」を発表
5 環不知火海一斉炭焼き大会を開催。以後毎年5月に開催。
5 「もやいの森づくり」(越小場分校裏の自然林の手入れ)。以後毎年春に開催。
7 熊本大文学部地域社会学科と共同で久木野地区の調査
9 彼岸花鑑賞会を始める。以後毎年9月に開催。
9 アフリカ太鼓ワークショップ。
11 JICA研修団来館。
12 水源の森づくり・つる切り
2001 1 炭焼きワークショップ
1 第22回九州百姓出会いの会@水俣2000
1 潮谷県知事視察に来館
2 「石垣積みワークショップ」
2 熊本大久木野地区調査発表会
3 猿まわし投げ銭公演
3 音と絵のワークショップ
3 かずら工芸教室
3 竹細工教室
3 菜の花料理教室
3 音と絵のワークショップ
5 不知火海・有明海炭焼き浄化作戦
6 棚田インスタレーション「雨と棚田と稲のキモチ」
6 熊大文学部地域社会学研究室 久木野地域調査発表会
8 2001田援隊募集
8 熊本金管アンサンブル サマーコンサート
10 棚田音楽祭
11 ミネラルファンタジーツアー@水俣 (日本のシタール演奏の第一人者、田中峰彦さんを招いて)
2002 4 「フォレストモンキーバンドコンサート」
5 バリの仮面舞踊と音楽 ポタラカの南洋神楽公演
6 ヒメボタルを見る会
6 もやいの森づくり
2003 5 第1回グリーンセミナー「棚田のがっこう」 久木野地区を舞台として環境とむらづくりについて考えるグリーンセミナー開始。
5 棚田に吹く風 VIENTOコンサート
8 第2回グリーンセミナー「森のがっこう」
9 第3回グリーンセミナー「炭のがっこう」
12 第1回 おいしい久木野 家庭料理大集合!
2004 1 第4回グリーンセミナー「再生のがっこう」
2 第1回全国グリーンツーリズムネットワーク 熊本大会
6 第5回グリーンセミナー「棚田のがっこう」
7 第6回グリーンセミナー「森のがっこう」
9 第7回グリーンセミナー「写真のがっこう」
11 第8回グリーンセミナー「料理のがっこう」
12 第9回グリーンセミナー「炭のがっこう」
2005 1 第10回グリーンセミナー「再生のがっこう」
5 第1回「棚田のあかり」
5 「音と絵のワークショップ」〜棚田に翻る旗をつくろう〜
6 水とみどりの森づくり税を考えるシンポジウム
6 劇団どくんご水俣公演「ベビーフードの日々」
6 ポタラカ「南洋神楽」
9 第11回グリーンセミナー「写真のがっこう」
10 竹炭焼き教室 〜炭といつまでも〜
12 バリガムラン+仮面舞踊劇 「海亀〜精霊の島〜」
2006 1 第12回グリーンセミナー「命のがっこう」
2007 4 「フォレストモンキーバンドディナーショー」 〜森と棚田を味わい楽しもう〜
6 「HELP! 田助手(たすけて)」 荒れた棚田の手入れを手伝ってください!
7 棚田食育士養成講座 〜調理実習だけが食育ですか?〜」
2008 6 中級 棚田食育士養成  食育実践講座(前期)〜農業がわかれば食育もおもしろい〜
10 中級 棚田食育士養成  食育実践講座(後期) 〜食育はブームでいいですか?〜
9 棚田写真教室 〜フォトエッセイを作ろう!〜
2009 3 宮崎学氏講演会
4 沢畑NHKラジオ深夜便出演開始(〜2011.3)
8 中川五郎コンサート
2010 5 第1回「久木野たべもの伝承塾」
6 レストランリニューアル「棚カフェ」オープン
6 水俣の美味しい物の詰合せ「山羊箱」販売開始。


受賞歴

1997 2 毎日新聞 「毎日自治大賞」奨励賞
1999 7 肥後の水資源基金 「肥後の水資源愛護賞」
11 国土緑化推進機構 「九州地区緑化功労賞」
2005 10 総務省 「過疎地域自立活性化優良事例」の総務大臣賞
2006 3 熊本県 「緑化功労者賞」
9 棚田学会 「棚田学会賞」
9 全国育樹活動コンクール 「国土緑化推進機構理事長賞」
10 財団法人信友社 「信友社賞」
10 肥後の水資源基金20周年記念 「肥後の水資源愛護賞 特別賞」
2012 1 地域再生大賞 優秀賞
2020  熊本県スポーツ協会表彰 スポーツ優良団体「久木野しし鍋マラソン実行委員会」 
 愛林館の支援した受賞
2000 2 「中小場大豆研究会」が読売新聞ふるさとづくり賞を受賞。
2001 10 「寒川婦人会」が全国農山漁村高齢者活性化事業優良事例に選ばれる。
2001 11 「大学山の照葉樹林」がかおり風景百選に選ばれる。 (環境庁)
2002 2 「寒川の棚田」がくまもと景観賞に選ばれる。