10/16(土) |
950 |
集合 |
1000 |
開会式 |
1020 |
実習1:稲刈り
棚田で稲刈り。 |
1200 |
実習2:田舎料理を味わう(作:久木野村丸ごと生活博物館)
買った材料はどれくらいある? 作り手と同席して、食事の作り方を学ぶ。 |
1300 |
講義1:食育基礎知識講座
食べ物を作るとは? 水田の作り方、稲の育て方。
|
1430 |
実習3:畑の学校・こんにゃく芋掘り・野菜の見学 |
1600 |
実習4:こんにゃくの学校 |
1700 |
実習5:「創作 里山料理と和のテーブルコーディネイト」(講師:千葉しのぶ)
いただいた野菜・作ったこんにゃくなどを使って、おいしく体に優しい料理をつくる。
自然の素材をつかったテーブルコーディネートを学ぶ。 |
1830 |
実習6:「いただきます」の意味を考え食事をいただく。 |
1930 |
実習7:たき火・焼酎文化講座(講師:沢畑)
自由飲酒党公認の焼酎講座。 焼酎の歴史・製法・味の違い・おいしい飲み方まで、その奥深さを学ぶ。 九州人なら焼酎の歴史くらい知っていますね? |
2200 |
入浴・就寝 |
10/17(日) |
700 |
起床 |
730 |
実習8:一汁二菜の朝食作り(講師:千葉しのぶ)
棚田の米(ヒノヒカリと香り米)、自家製味噌、友人の納豆(大豆は愛林館製)と野菜を使う。 |
800 |
朝食 |
900 |
講義2:食育活動プランニングとプレゼンテーション
〜イベントの開催の実務を学ぶ〜
・主催者になるには? ・ネットワークをつくるには? ・マニュアルは? ・広報は? ・売れるには? 人が集まるには?
霧島食の文化祭でワークショップを開催しましょう。 |
1200 |
認定式・閉会式 |
1230 |
解散 |