|  | 
        
          
            | 
 「棚田食育士」とは−愛林館と霧島食育食育研究会で認定する食育士の資格。
森・農・食べ物の一体性を体得したものとして、講座を終了した人に与えられます。
 愛林館・霧島食育研究会 共催
 
 食育は、命を育む空気、水、土を理解することから始まります。棚田百選の静かな山里で、農業の
 実践を学びつつ、「地域づくり・人づくり」も視野に入れた食育を少人数でじっくり考えます。
 
 
 
              
                
                  | 以下の講座があります。 (詳細が決まり次第ホームページに掲載) 
 <場所>愛林館
 
 <内容>
 ◆「棚田歩きとピザ作り」(日帰り)
 <実習>
 ・寒川水源から棚田を歩いて水の行方をたどります
 ・簡易釜を作って、ピザやグラタンなどを焼きましょう
 <講義>
 ・水の働きと循環を地球規模から田んぼ一枚まで学びます
 ■料金:8千円
 
 ◆「いのちと森」
 <実習>
 ・鶏を一人一羽さばき、命の大切さを実感しましょう
 ・季節の食材を使って料理を作りましょう
 <講義>
 ・「いのち」とは何か、その基本を学びましょう
 ■料金:1万5千円
 
 
 |  
 
  
 
  
 |  
 田舎の食生活の豊かさを実感するイベント、家庭料理大集合。季節の素材を中心に、普段食卓に並ぶ
料理をいっぱい楽しみましょう。皆さんも料理を持ってご参加になりませんか? 特別な料理でなくてOK。
 とにかく皆で並べて、眺めて、味見をしましょう。
 
 
 
              
                
                  | <日時>詳細が決まり次第ホームページに掲載します。 
 <場所>愛林館
 
 <参加費>料理を持ち寄る方は無料/そうでない方は研修費として500円
 
 ★事前のお申し込みは不要です。当日11時までに受付をして下さい。
 
 ★一人で何品でも、一軒から何人でもご参加できます。
 
 ★久木野の方でなくても参加できます。
 
 ★当日会場で料理カードをご記入下さい。記入補助員もいますのでご心配なく。
 |  
 
  
 
  
 |  
              
                
                  | 久木野には昔からの伝統的な技がたくさん残っています。それを体験してみませんか。 
 ・食べ物手作り体験教室
 (そば・うどん・豆腐・こんにゃく・焚き火バームクーヘンなど)
 
 地元の材料を使い、欲しいモノは作れば手に入ることを実感する機会を提供します。
 
 <時間> 約2時間
 
 <料金> 1,500円/人 (最低 4,500円)
 
 ※体験教室は予約が必要です。
 |  
 
  |  
 
 
  お問い合わせ:〒867-0281 熊本県水俣市久木野 1071
 TEL&FAX 0966−69−0485
 
 |  |  |