|
|
・水俣市久木野の村おこし施設です。
・1988年(昭和63年)に廃線になった、JR山野線の久木野駅跡地を利用して、1994年(平成6年)に建てられました。
・水俣市が建設・所有し、委託を受けて久木野地域振興会が管理・運営を行っています。
・館長を全国公募、応募者の中から沢畑が選ばれ1994年11月より勤務を始めました。
・活動のテーマは、「エコロジー(風土・循環・自立)に基づくむらおこし」。
「今後2000年間、この地に人が住み森と棚田を守っていけるむらづくり」が目標です。
■館長プロフィール
■愛林館沿革・受賞歴
■新聞などに掲載された記事
■研修・・・むらづくりや森づくりについての2時間の研修、企業の社会貢献事業としての環境活動の受け入れ、森林青年協力隊(県の事業)の受け入れなど。
・研修者一覧 ・講演一覧
■体験教室・・・食べ物手作り体験(そば打ち、うどん、豆腐、こんにゃく、焚き火バームクーヘンなど)
■村まるごと生活博物館・・・市の認定を受け、村全体、暮らしそのものが展示物という博物館。生活学芸員のご案内と生活職人のお食事作り。
■水源の森づくり・・・奥山の針葉樹林を照葉樹林に。→水源涵養と生物多様性の回復のために、市民の手で支える森作りです。
■働くアウトドア・・・森を育てる作業をきっちり体験します。
■HELP! 田助手(たすけて)・・・荒れた棚田の手入れをします。
■大豆耕作団・・・会員を募って棚田に大豆を育てます。配当は40平方メートルから穫れた大豆(またはその大豆と同じ価格相当の愛林館の加工品)。
■棚田のあかり・・・自然素材のたいまつを立てて、美しい棚田の風景を楽しみながら、棚田に対しての関心を深めてもらうイベント。
■石垣積み教室・・・石と土という自然素材だけを使っての土木作業を体験します。作った石垣は、うまく行けば数百年残ります。
■ヤギによる除草・・・耕作断念田の草をヤギに食べてもらい、除草しています。
|
■店舗販売・・・身土不二=身体は土でできている。=近くの材料/季節の材料使って。味噌、梅干し、ジャム、タイカレーなど。加工担当は愛林館の料理グループ。
■オンラインショップ・・・久木野、水俣の美味しい物をお届けします。
■棚カフェ・・・レストラン+スウィーツカフェ。
■ふるさとレストラン・・・500円の田舎料理の昼定食です。月2回営業。
■「棚田食育士」養成講座・・・基礎から学べる食の研修。初級から上級まで年4回の講座があります。
■家庭料理大集合!・・・普段の食べ物を持ち寄り、眺めて食べます。食の豊かさを実感するイベント。
■体験教室・・・食べ物手作り体験(そば打ち、うどん、豆腐、こんにゃく、焚き火バームクーヘンなど)
|
■久木野しし鍋マラソン大会・・・山の作り出すおいしい空気を吸いながら棚田の中を走ります。走った後は、自家製の味噌を使ったしし鍋をどうぞ。
■八角堂ライブ・・・音の響きの良い八角堂の特徴を活かしたライブを開催。フォレストモンキーバンドキャンドルライブ、クリスマスコンサートなど。
■棚田のあかり・・・5月は棚田が最も美しい季節。田植えのために水を張って、水面に景色が映えます。そこに竹のたいまつを立て、火で飾ります。
■家庭料理大集合!・・・田舎の食生活の豊かさを実感するイベント、家庭料理大集合。季節の素材を中心に、普段食卓に並ぶ料理をいっぱい楽しみましょう。
|
・休館日・・・・毎週月曜日(祝日にあたるときは翌日)
年末年始(12月28日〜1月4日)
・営業時間・・・物産館 9:00〜17:00
棚カフェ 11:00〜16:00
※その他都合により休業することがあります。
■利用料金
部屋 |
料金(/時間) |
加工室 |
250円 |
研修室 |
150円 |
※研修室は1階14畳と2階20畳の2部屋(和室)があります。
※エアコンを使用する時は、使用料+1時間あたり200円いただきます。
※施設の利用には予約が必要です。
詳しくは愛林館までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ:〒867-0281 熊本県水俣市久木野 1071
TEL&FAX 0966−69−0485
|
|
|